なんと!
今日から12月ですって!!!
やすえり弁護士の体感的には、まだ「11月5日」くらいの気分でいたんだけど(苦笑)
どこに行ったんだ、我が11月よ・・・
それはさておき。
12月となると、慌ただしいながら、なんとなく、1年のふりかえりをしたい気分も高まりますよね。
で、少し前の時期(9月あたりかな)ではありますが。
わたし、やすえり弁護士、もーーーーっと長期スパンでみて、
「2011年から2019年」のふりかえりをやってみていました!
しかも、この「2011年から2019年」の期間で「やり残したこと」に注目したふりかえりを!!!
(注:なぜ、2011年から2019年?!なぜ、「やり残したこと」ってアングルで?!っていうのは、心理占星術的なお勉強の実践なんだけど、前置き長いにもほどがあることになりそうだから、とりあえず、詳しい理由は省略っ!!!気になるひとは、やすえり弁護士に直接質問してけろ笑)
こういうとき、メモ魔の威力って絶大。
手帳、日記、謎のメモめいたもの、読書ノート、お小遣い帳、からだ日記っぽいものなどなど・・・
とにかく、自分の日常を書き綴ったありとあらゆるもの。
2011年から2019年まで、1年ずつ、引っ張り出してきては、読み返して。
「やり残したこと」に注目しつつ、
今年(2020)年の週間ノートの最後にある自由ノートページに、どんどんと書き出していきました。φ(..)メモメモ
たとえば2011年であれば、こんな感じ。
こんなのを、2012年、2013年・・・と、1年ごとに2019年まで書き出しました。
書き出したものを見ると、
やり残したとはいえ、こんなこと、やりたいって思ってたの?!もうスッカラカンに記憶にすらなかったわ・・・
っていうものも、ちらほら。
その当時の年齢、立場、環境、世間体に縛られていた感じからしたら、まあ、そういうことを考えていても、おかしくないか・・・
でも、もう、今となっては、やり残したまま、闇に葬って、サヨーナラー($・・)/~~~でいいや。
っていうものも、ありますね。
むしろ、そのとき、やり遂げてなくって、良かったぜ~セーフ…!
人生うまくできとるわあ~なんてこともあるし。
うまいこと、「やり残す」ようになってたのね!!!あはっ(*’▽’)
てなものもある。
また、読書ノートのように、5年越しくらいで「やり残したこと」に入っていたのが、
どんぴしゃな文房具との出会いによって、するりんと「やれること」に昇格!
次の年から、ぴたーっと「やり残したこと」から姿を消したものもある。
あれは、改めて、今回ふりかえってみても、感動もんでしたね・・・
ただ!!!
このふりかえりで、1番印象に残ったことは・・・
2011年から2019年まで、なんなら、今年2020年になっても、
引き続き、これこそ、「バカのひとつ覚え」(「ひとつ」じゃないけど。)ってくらいに、
ずーーーーーーーーーーーーーーと、ずーーーーーーーーーーーーと、
毎年、毎年、毎年、毎年・・・
おんなじことを懲りずに「やり残している」っていうものが、わんさかある!!!
毎年、なんか記憶喪失にでもなっているのか???
ってくらい、新鮮に(?)またやろう!とチャレンジしては、「やり残し」になっている。
同じ敵に挑み続けては、戦いに敗れた数々の勇者の墓場を見たことよ・・・
おおこわ・・・
それでも。
じーーーと見てみると。
お役目ごめんになっているのに、それに目を瞑って執着しているだけ。
やっぱり、これは、もうやり残したまま、ゴミ箱行きでいいっすね。
って思ったものも、まだいくつかあったり。
もう、これは、腐ってるよ。捨てるしかないよ。
っていうものも、いくつかお見受けしました。
なので、臭いものにフタしてきたけど、いよいよゴミ出しする。
っていうものも、ちょっとはあったかな。
でもでも。
やっぱり、超常連の「やり残し」の猛者たちって。
やっぱり、すんごくシンプルに「やりたい!」「できる自分になりたい!」っていう強い欲求があるものなんじゃなかろうかと・・・
腐ってない。
腐らせない。
やっぱり、戦い続けたいんだ!っていうものも多い。
歴代「やり残してきたこと」の猛者を見ると、それは、結局、シンプルに「やりたいこと」。
そんな気がしてきたのです。
で、更にぴかーんってなって。
超常連「やり残し」で、やっぱり捨てられないレジェンド野望たち。
これには、いったいどんな意味があるのか?!
っていうことを、いろいろ、紙に書きながら、頭をこねくり回してみました。
その研究(?)結果!!!
こまごました「やり残し」に見えることは、実は、「大目標」「自分が究極やりたいこと」に繋がっているんじゃないか?!
っていうことを、自分なりに、これまた週間ノートの後ろノートに、ががーっ!!!!!って整理したのです!
ちなみに、そこで整理したやすえり弁護士の「大目標」は、
「明るく、陽気に、心穏やかに、元気いっぱいで、自信をもって、毎日、自由に、楽しく、面白そうと思うことをやっていくこと!」
じゃあ、
わたしにとって、「楽しい、面白い!って思いがちなこと」って何?ってなると。
「読書、学ぶこと、そこから得た知識を実際に使ってみること。イラストを入れながら、紙に書き残すこと。興味を持ってくれるひとに、どしどし伝えること。」
その「読書や学ぶ」方向性・内容は、そのときどきによって、変化がつきものだし、どんどん変化していいと思う。
弁護士の本業でいえば、法律。そのなかでも、最初は、勤務弁護士だったころは、これといって分野を絞らずに、オールラウンド選手になりたいと思って勉強していただけど、次第に変化して、今となっては、離婚分野にしぼって法律の勉強できるのが1番楽しい。
さらに、自己啓発本、ビジネス本、心理学だったり。
アロマやハーブだったり。
占星術やタロットだったり。
学びのアンテナは、そのときどきの状況や心境で、様々だけど、好奇心のアンテナっていうのは、そういうものだと思うし。
そのアンテナに忠実に読書や学びが出来て、なるほど!ってなった知識を実用に繋げて、書き残したり、ひとに伝えたり。
それが、至福の楽しさ。
また少し「大目標」に戻り。
じゃあ、「明るく、陽気に、心穏やかに、元気いっぱいで、自信をもって、自由に」っていう状態でいるためにやりたいことって何?
って考えると。
そこには、大きく3つの柱がある。
1つめは、からだのケア。
早寝、早起き、食生活の改善、体重管理や運動習慣とか。ここの「やり残し」感は、マジヒドイ。ちっともうまくない。ここが、1番のやり残し猛者グループ。
つーか、最近でも、目もピクピクさせてるしね(笑)
2つめは、こころのケア。
自己啓発本、心理学の本で学んで、実践する。
ホットヨガは、からだだけじゃなくて、心のケアにもなる(コロナのせいでホットヨガに行けなくなって、すごく実感した。)
あとは瞑想習慣とか。
ここは、「楽しい、面白い!」と思いがちなこととも共通するので、結構やれてる方かな。
でも、カーネギーでいう「スカンク」とか、まだ時々やっちゃってる(笑)
まだまだ、もっと上手にやれるようになりたい!
3つめは、経済的支え。
お金の勉強、(自分の気持ちのムラに左右されずに)コンスタントに仕事をする工夫とか。
また、「+αの魔法」っていうのは、「ナポレオン・ヒル」からの影響だけど。
弁護士としての仕事で、単に日常的に最低限目の前の仕事をこなすために、必要な調べものをサラッとする、とかってことは当然やるわけだけど。
ほんとは、更にもう一歩踏み込んで、仕事(法律知識)の勉強も、べたーーーーと、基礎のやり直しから、最新情報をもっともっと敏感に取り入れたいって思っている。
でも、ついつい日常の業務が・・・とかって、いとも簡単に飲み込まれてしまう。
プラスアルファの勉強するぞ!ってなっても、3日坊主(へたすると、1日坊主のときも多い)とか。
もっと、コンスタントにプラスアルファの勉強ができる工夫をモノにしたい。
これは、正直、新人弁護士のときのほうが、「知らな過ぎてやべー」って危機感というか、切迫感があったから、今よりももっとやれていたかも。
弁護士としての年数が経ってくると、ある程度、既存の知識でやれてしまうからこそ、謙虚さを忘れないっていう意味でも、もっとテコ入れしたい。
そして、この3つの柱をするための「手段」として、手帳や日記やら、目標設定やふりかえりとか、プロセスとか、結構、書き残していたりする。
学びと「書き残す」っていうのは、「目標」にも入っていたっけ。
「目標」と同時に、「手段」であり、みたいな不思議なループもある。
これがうまく回れば、面白い、楽しいの好循環ってことだよね!
そんなことに気付いたりもしたわけです。
で、これは火星手帳のほうに書いたものですが・・・
例の読書ノートが良い例で。
やり残したことも、記録方法・使う文房具が適切ならば、必ずやれる!!!
やりたいことによっては、数年越しになるものもあるだろうけれど、しつこくやり続けて、うまくいく方法を工夫し続けていると、いずれうまくやれるようになる。
あきらめずに、トライし続けること!
ぶんじょ(注:文房具女子の略。)の名にかけて!!!
そして、メモ魔の名にもかけて!!!
ついでに、じっちゃんの名にかけて!!!(金田一少年の事件簿か笑)
この文房具ならば、どや!
この書き方ならば、どや!
っていう模索を楽しみながら。
いつか、「やり残したこと」を「やれるようになったこと」に昇格させたるっ!!!( `ー´)ノ
と決意を新たにしたのでした!!!
そして、2020年11月14日から2021年1月6日あたりは、
やすえり弁護士に限らず、
「学び」「知識」「コミュニケーション」「他者理解」にスポットライトが当たる時期です
まだ12月っていっても初日でしょー?!
ふりかえりっていっても、そこまでガチにやってないぜ!っていう女性も多いでしょう。
ましてや、2011年から???
まあ、フツーだと、そんな発想ないですよね。そんなところからふりかえるって、クレイジーか!っていう(笑)
それに、わたしのようなメモ魔ばかりじゃないだろうし。
それでも、今からでも、すんごいショートバージョンでもいいから、試しに「やり残したこと」から自分の真に「やりたいこと」が見えないかな?
って、自分の隠れた「やりたいこと」を発掘して「学ぶ」っていうのも楽しそうじゃないですか?
既に何か学びたいことが見えているひとは、テキストを探してみるとか、そんなところから始めてもいいでしょうし。
コミュニケーションなどは、本で学んで終わりっていうんじゃなくて、実際に人と話してみないと学べないところ。
こういう風にしてみたら、案外、いい感じ!とか。
こういう風にしたけど、やっぱり険悪・・・やっべーってのも、大事な学び。
そういう体当たりの学びもあるでしょう。
偉そうにいうけど、わたしやすえり弁護士も、ここも「学び」必要だなあー。
相手の態度にイラッとすると、ついつい、けちょんけちょんに「自分なりの正義」を振りかざそうとしやすいもの笑。
スカンクの学び、また必要だな・・・
ほんとに、目のピクピク対策も含めて、カーネギーは再度要復習っすね・・・
色々言ったけれども。
そんな多くのことをいっぺんにやろうとする必要はないと思います。
カーネギーも、「道は開ける」で、ストレスをためずに目の前のことをこなすには、机の上には、いまやるべき1つのことだけを置けって言っていますから(笑)。
(まだ全然ブログに書いている部分からは遠いんだけどね・・・気になるひとは、先に「道は開ける」読んで!っていう謎の宣伝。)
でも、改めて、ちょっと、自分には、どんな「やり残し」があるのか?
もう捨ててもいいのに、テーブルにのっけたままにして、ぐっちゃぐちゃにしているから、本当は大事なものが見つからない状態になっていないか?
やっぱり、ずっとやり残しているけど、「やりたいこと」なの!捨てない!残す!って心から思えることは、なんですか?
そして、まずは、少なくとも、「やっぱり、これは、まだ『やり残し』から『できること』に昇格させたいんだ!
シンプルに「あたい、コレ、またやるっ!」
って高らかに宣言してみましょうよ(^^♪
そして、何の役に立つんだ?どこにそんな時間が?とかって頭ぐるぐるさせたり
ソファに寝っ転がってポリポリお尻かきながらテレビ見たりしながら
時間浪費しているくらいならば、
とにかく、後先考えずに「学び」に時間を割いてみよう!!!
やすえり弁護士、自戒も込めて・・・(笑)
12月相談実施分は対面方式による実施を中止し、原則zoom相談による実施とします(リピート相談のみzoom相談のほか電話相談も選択可。)
詳細については、ブログ【超重要!必ず最初に読んでね!】2020年11月・12月の「安田英里佳法律事務所 新型コロナウィルス感染予防対策を踏まえた事務所運営方針等についてをご覧ください。