自己紹介
弁護士 安田 英里佳
1人で悩んで、不安で頭がいっぱいになっていませんか?
また、こんなことは、弁護士に聞いても大丈夫なのかな?弁護士って、敷居が高くて、緊張しそう、何だか恐いなあ・・・と思っていませんか?
まずは、ちょっとだけ勇気を出して、ご連絡ください。
私は、相談者のお話にじっくりと耳を傾けるように心掛けています。
そして、相談者が、トラブルを解決するだけではなく、心の負担も軽くすることができるように努めています。
どんなささいなことでも、遠慮なくご相談ください。
相談者の方が、私に相談することで、気分がスッキリして、また元気な毎日を過ごせる。
こんな嬉しいことはありません。
経歴
2000年 藤女子高校 卒業
2004年 北海道大学法学部 卒業
2006年 司法試験合格
2007年 司法修習開始(修習地は函館)
2008年 札幌弁護士会に弁護士登録。新川(にいかわ)法律事務所入所。
2010年 北海道立女性プラザ「女性のための相談室」相談員に就任。
2012年~2017年3月 札幌弁護士会「ほっとらいん ぶ~け」(女性のための女性弁護士による無料電話法律相談)相談員に就任。
2013年4月~2014年3月 札幌弁護士会「両性の平等に関する委員会」副委員長に就任。
2014年6月 安田英里佳法律事務所開設。
趣味
☆ 文房具集め
特に、紙モノ(ふせん、ノート、メモ帳など)とペンが好きです♪
→ブログ「文房具」カテゴリーで、熱い想いを語り中!
☆ アロマテラピー&ハーブ
→ブログ「アロマ」カテゴリーや「ハーブ」カテゴリーでご紹介しています!
☆ 読書
→ブログ「やすえり弁護士のカーネギー愛」カテゴリーで、カーネギー「道は開ける」の原則と実践結果をご報告!
→ブログ「やすえり弁護士の本棚」カテゴリーでは、やすえり弁護士の琴線に響いた本をご紹介♫
愛読書は、
①デール・カーネギーの「道は開ける」
(原題 「How to Stop Worrying and Start Living」)
ストレスや悩みに対処する方法をわかりやすく教えてくれる本です。
②デール・カーネギーの「人を動かす」
(原題 「How to Win Friends and Influence People」)
タイトルだけみると「相手を手玉にとって、操作してやるぞー」といった悪い思想の本と誤解されそうですが、実際は全然そんな内容ではありません。
むしろ、相手の立場になって考えること、自分ことよりも相手のことに関心を持つことや、相手の話を真剣に聴くことなどの大切さを説明して、良い人間関係を築く方法をわかりやすく説明しています。とっても人情味あふれる本です。
☆心理占星術・心理タロットの勉強
→ブログ「季節のおたより」カテゴリーでは、主に占星術をベースにしたメッセージをお届け中!
ガチ占いもできちゃう弁護士!(笑)
占星術とタロットに興味のある方は、お声かけください~!(*^_^*)
☆ホットヨガ
☆編み物(棒針編み)
資格
☆2012年 ファイナンシャル・プランニング技能検定3級合格。
離婚事件や相続事件では、社会保険制度、住宅ローンなどのライフプランや税金の問題が関係することが多いです。
そのため、ファイナンシャル・プランニング技能検定取得によって、社会保険制度等の周辺分野についても、より正確でタイムリーな情報提供ができるように努めています。
☆2017年 日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマテラピーインストラクター取得。
アロマテラピーには、女性のこころに寄り添う絶大なパワーが秘められている!と感じております。
私自身、そんなアロマテラピーに魅せられた女性の1人。
より一層、離婚相談にいらっしゃった女性の心に寄り添い、こころがふわっと軽くなるお手伝いができますように…
今後、何かしら、アロマテラピーの知識も活用していけたら嬉しいなあと思っています。
☆2018年 日本メディカルハーブ協会(JAMHA)認定ハーバルセラピスト取得。
アロマに続いて、ハーブの資格も取得!
アロマとハーブを融合させて活用するのも、とても楽しいものです。
日常生活で取り入れやすいハーブティーを中心に。
ハーブの知識も、離婚相談にいらっしゃった女性の心に寄り添う1つのツールとして、今後、活用していけたらなあと思っています。