もう夫と離婚したい!号泣

こんなに、こころが傷ついたんだから、慰謝料請求したい…気持ち悪い

でも、わたしの場合、離婚する時に慰謝料ってもらえるのかしら?知らない

もらえるとして、慰謝料の金額は、一体、いくら位なのかしら?がっかり

 

…と、お悩みの女性もいらっしゃるかもしれません。

 

弁護士に離婚相談するとなったら、

このように、

離婚するときの慰謝料について聞きたい!

という女性も多いかもしれません。

実際、わたしやすえりが離婚相談を受ける際にも、

慰謝料についてご質問を受けることは、少なくありません。

 

というわけで。

2017年から始まった

離婚の基礎知識ブログシリーズ。

2018年は

離婚に伴う慰謝料請求をテーマに

しばらく書いていこうと思います星

 

離婚に伴う慰謝料請求テーマ

第1回目は

そもそも離婚の慰謝料請求って、どんな仕組みなの?

というお話。

 

離婚に伴う慰謝料請求は

大きく2つのチェックポイント(関門)があります。

 

慰謝料請求2つの関門

(↑注:飛行機に乗るときの保安検査場のイメージ。)

 

関門①:相手の行動が、「不法行為」といえるかどうか?

関門②:相手の行動によって受けた損害(慰謝料請求の場合は精神的苦痛)をお金で評価すると、いくら位になるか?

 

そして、関門①をクリアして

相手の行動が「不法行為」といえますね、

となったら、

じゃあ、関門②に進みましょう。

という仕組み。

慰謝料請求、関門①をクリアするのかチェックするよ

離婚原因のタイプによっては

関門①は、ほぼ顔パスで、

実質的にはチェックは関門②だけみたいなもんだよね

というものもあれば。

 

関門①で、クリアできるかどうか、結構厳しくチェックされる

という離婚原因のタイプもあったり。

 

さらに、時代や社会情勢などの影響で、

微妙に、クリア基準が変化したりする場合も。

 

前は問題視されずにするっと通過していたものが

時代と共に、チェックが厳しくなって

クリアしにくくなったり。

 

逆に、前はクリアしにくかったものが、

最近では、以前よりもクリアしやすくなったり…

 

はたまた。

実際に検査する担当者(注:裁判官や弁護士などの法律家)自身の

仕事に限らず、

人生全般の知識・経験・価値観などによって

多少バラツキが出ちゃうこともあったり。

 

できる限り、

離婚に伴う慰謝料についてお悩みの女性に向けて

精度の高い回答ができるように

日々、知識と経験を磨く。

離婚事件を扱う弁護士の

醍醐味といえば醍醐味なのですが…

深く勉強すればするほど、

結構、回答が難しいなあ~と感じるときもあります。

 

もしかすると、

弁護士何人かに相談してみたら

みんな大体、同じような回答をするという場合も

もちろん、多いとは思いますが。

ご相談した離婚原因のタイプなどによっては

弁護士によって、言ってることバラバラじゃん!がっかり

なんだよ、おいっ!悪魔

と思われることもあるかもしれません。

 

慰謝料の話にしろ、

絶対的な正解はない。

というのが

弁護士の離婚相談にはつきものなのです。

そして

相談した弁護士によって回答が違うなあ~

という場合には

ご自分が離婚で慰謝料を請求するときに

弁護士や裁判官でも意見が割れやすいケースに当たるのかも。

という知識を得た。

という風に考えておくと

頭の整理としてはスッキリするのかなと思います。

 

というわけで。

今回は、

離婚に伴う慰謝料請求は

①相手の行動が「不法行為」といえるのかどうか?

②(①をクリアしたら)受けた損害(精神的苦痛)を金銭的に評価するといくら位になるのか?

という2つの関門をチェックすることになる。

ということを、頭の片隅に入れておきましょうGOOD

 

また、離婚原因のタイプによっては

離婚相談のときの慰謝料についての回答が

弁護士によって、

差が出ることもあるかも。

回答にバラツキがあるところは

弁護士にとっても、判断がしにくい。

慰謝料請求に、ちょっと手間がかかるケースなのかも???

などと、

頭に入れておくと、

むやみに混乱しないで済むかもしれません私?