去年は、何かと東京に出かけることが多く。

日帰りで、研修に出かけたこともありました。

 

帰りの飛行機は、最終便飛行機

研修が終わった後、2時間くらいは、自由に過ごせそう。

 

どこか、お店でものぞきに行こうかしら?

そう考えて頭に浮かんだのが、

ひそかにずっと気になっていた、「文房具好きの聖地」!

 

「2時間くらいあったら、移動時間を考えても、少なくとも1時間は、お店を見られそうだなあ私?

「今日を逃したら、またいつ東京に来るかわからないしなあ!!がっかり

「この前、カキモリに勇気出して行ってみたら、とっても良かったしなあスマイル

「こ、これは、行くなら今でしょ!!」

 

というわけで、本当に行ってきました!

銀座の伊東屋!!

 

「札幌市民に言われても、知らないねえ~悲しい

という方のために、わかりやすく言うと、

「札幌の大丸藤井セントラルの東京版」

札幌の大丸藤井セントラルみたいに、ビル丸ごと文房具という「文房具のデパート」。

しかも、その「文房具のデパート」が、銀座の一等地に、ど~んとある!

というのが、伊東屋の銀座本店です。

まさに、文房具好きの聖地。

 

よ~し!聖地訪問へ、いざ行かん!

地下鉄で銀座の駅に降り立ちました。

「わ~!銀座に来ちゃった!銀ブラだ~!」

ドキドキ・・・

 

わたしは、おのぼりさん、まるだし(笑)。

銀座のど真ん中で、地図をくるくる回しながら、伊東屋を探します。

 

すこし歩くと・・・

ありました!!

伊東屋のトレードマーク。

でっかい赤クリップがついた看板!

さあ、中に入るぞ~!

 

入口に入ってすぐのところには、季節のお便り特集。

季節感のある素敵なカードやレターセットなどが集められていました。

入口からして、すてき文房具の宝庫!!

 

伊東屋銀座本店のフロアは、地下1階から9階まで。

各フロアは、カジュアル文具フロア、オフィス文具フロア、手帳・ノート類フロアや、万年筆フロアなどに分かれています。

(ちなみに、現在は、別館が新設されて、別館のほとんどが、どーんと万年筆コーナーになっているというウワサ!)

 

1階。1階。

下から階段を上がりながら、順々に上へ。

各フロアをなめるように(?)見て回るわたし。

 

「きゃー!きゃー!すごい品揃え!爆笑

「これも、かわいい!」

「あれも、かわいい!」

「テレビで紹介された最新文房具を紹介しているコーナーもあるなあ!」

「わたしの好きなライフのノートやレポートパッドが、めちゃくちゃ揃っているわあ!!」

「なぜか、オフィス用イスまで、展示されているなあ!」

 

各階ごとに、あれや、これやと夢中になって見ていきます。

 

圧倒的な量の文房具に興奮状態の中、階段をのぼり続けるわたし。

すっかり息を切らしながら(←ただの運動不足?)、ようやく万年筆フロアに到着!!

 

カラフルなカジュアル万年筆が、テーブルや棚に、キレイに並んでいたり。

高級万年筆は、うやうやしくガラスケースに入っています。

そのガラスケースも、フロアの真ん中やレジカウンター前だけではなく、壁一面に張り巡らされています。

やはり、品揃えと量は、圧倒的!!

 

わたしは、万年筆フロアをぐるぐる回りはじめました。

 

・・・

 

「あ~~っっっ!!!」びっくり

 

そこでわたしが目にしたものは・・・

 

パイロット キャップレスデシモ!!

キャップレスデシモ縦

 

このキャップレスデシモ。

その名の通り、キャップのない万年筆なんです!!

 

ちょうど、伊東屋訪問の少し前。

文房具雑誌で見たばっかりだったのです。

 

実は、前に、キャップつきタイプのペンを、ペンケースに入れずに、そのままカバンに入れて持ち歩いていたところ、

知らない内にキャップが外れていたことがありました。

気が付いたときには、カバンの裏生地と、カバンの中に入れていたエコバッグに、インクがベッタリ・・・

 

「ギャー!気持ち悪い

 

という、残念な思いをしたことがありました。

 

そのため、「キャップレスだったら、こんな悲しい事故は防げるなあ!」

「万年筆のキャップをなくしてしまうなんて、なんて斬新なんだろう!!」

「しかも、デザインもステキだわあ~」

 

・・・と、文房具雑誌で紹介されたときに、むちゃくちゃ気になる存在だったのが、キャップレスデシモなのです。

 

とうとう実物に出会ってしまった!!!

 

そこからは、わたしの頭の中で、2人のわたしがバトルを始めます。

 

浮気者 (女性):「いま買わなくても、札幌でも売っているかもしれないわ。今日は我慢したら?」

クール:「もし今日買わないで、後で欲しくなったときに、札幌にはなかったとなったら、すごい後悔するんじゃない?!」

浮気者 (女性):「この前も、レガンス89Sを買ったじゃない。また万年筆を買うなんて、無駄遣いだわあ。」

クール:「レガンス89Sは、キャップがあるタイプでしょ。キャップレスデシモは、また全然別物だよ。」

クール:「レガンス89Sは、事務所で使う。キャップレスデシモは、外出用に使う。って使い分けたら良いじゃない。」

クール:「どちらも、長く大事に使えば、全然無駄遣いじゃないよ!」

クール:「キャップレスデシモを使えば、もうカバンやカバンの中の物にインクがついちゃうなんてこと、無くなるんじゃない?」

クール:「キャップつきの万年筆は、色々な種類を目にするけれど、キャップレスのものって、ほとんど他には見ないよね?珍しいものは、コレクションの1つにする価値があると思うな!」

クール:「せっかく文房具好きの聖地、銀座の伊東屋に来たんだから、何か記念になるものを買っても良いんじゃないかな!」

 

・・・

 

ちょうどそのとき。

伊東屋の店員さんが近くを通り過ぎようとしていました。

そして、わたしは、こう言いました。

 

「このキャップレスデシモ、ください!!」

 

結局、またもや奮発して、キャップレスデシモをゲットして帰りましたLOVELOVE

 

なんだか、前にもどこかで見たような思考回路だなあ(笑)。

 

さて。

銀座の伊東屋訪問記念の品となった、キャップレスデシモ。

これは、買って本当に大正解でした!!

 

シャープペンシルのように、上をノックします。

キャップレスデシモ、ノックする

 

すると・・・

 

シャキーン!!

 

キャップレスデシモ出した

 

ペン先が現れます。

ちなみに、ペン先は、極細タイプにしました。

 

書いた文字は、こんな感じ。↓

キャップレスデシモ文字

インクにじみが少なく、手帳に書き込むのにも、ちょうど良い字が書けます。

本当に、何とも繊細なほそーい字が書けるのです!

 

すらすら~とした、なんともいえない心地よい書き味。

そして、なんともいえない繊細な極細字・・・。

独特な書き味とそこから繰り出される繊細な文字に、すっかり夢中になっています!!

 

(ちなみに、インクの色は、ブルーブラックです。)

 

もちろん、カバンに入れるときには、ノックして、ペン先をしまいます。

そのため、カバンに入れている間に、キャップが外れて、インクが中に付いてギャー!という悲惨な事故も、無くなりました。

キャップレスデシモしまった

 

最近では、ほぼ100%近く、外出するときにお供する万年筆は、キャップレスデシモになりましたLOVE

 

 

ちなみに、銀座の伊東屋では、伊東屋オリジナル商品もあります。

レターセット、革小物から、ペンや万年筆などなど。

 

わたしは、「すてき~!おしゃれ~!」などと思いながらも、伊東屋オリジナル商品は買わないまま、帰ってきてしまいました。

 

「伊東屋訪問の記念にするなら、伊東屋のオリジナル商品を買うのが、フツーの発想だったかも・・・悲しい

 

家に帰って少し冷静になったら、ちょっぴりそう思いました(笑)。