火曜日は、カーネギー(火ーネギー)の日!!!
先週の火曜日(2月19日)は、
最高裁の重要判決が出たので、
イレギュラーで、
離婚基礎知識ブログでしたが。
今週は、また通常営業へ。
カーネギーブログです
今回も、
「悩みの習慣を早期に断つ方法」
のご紹介
第8回のテーマは
「多くの悩みを閉め出すには・・・」
なになに?
どうするの?
って、気になりますよね!
カーネギーの「道は開ける」で紹介している方法は・・・
記録を調べてみよう!
そして
「平均値の法則によると、不安の種が実際に起こる確率はどのくらい?」
と自問しよう。
自分の悩みが正当なものかどうかを判断しよう。
(すると、多くの悩みは、実際に起こる確率は、めっちゃ低い。
まず起こりえない。
自分の悩みは、正当なものじゃない。
って、わかっちゃうわけです。)
そうしたら、いつまでもくよくよしている態度を改めよう。
「道は開ける」では、
もともとは、むちゃくちゃ心配症だった女性のエピソードが紹介されています。
バスで買い物に出掛けても、
アイロンを消し忘れていないか?
家が火事になっていないか?
お手伝いさんが子どもを置いて逃げ出していないか?
子ども達が自転車で遊んでいて車にはねられないか?
など、心配が押し寄せてきて、
心配のあまり体が震える始末で
買い物途中でも、いてもたってもいられなくなり、
バスに飛び乗り、
異常が無いことを確かめに家に戻るありさまだった。
こんな超心配症の女性が再婚し、
2度目の夫が弁護士さんなんですよね。
で、この弁護士である旦那さんが、
何事も苦にしない、物静かで分析的に考える人で。
その弁護士さんである旦那さんの口癖が
「気を楽にして。平均値の法則から見てみよう。」
そして、
奥さんに、
「平均値の法則からみたら、心配事はまず起こりえない。」
ということに気付かせて、
安心させる。
ガチ心配症だったのに、
再婚して、この女性。
すっかり、落ち着いた物静かなご婦人に・・・
わたしやすえりも、
ここまで行かないけど、
過去には、何回か、
家の鍵を掛けたか自信がなくなって、
地下鉄の駅まで行っていたのに、
本当に鍵が閉まっているのか確認をしに
家に戻ったことがあるクチ(笑)。
どちらかというと、再婚前の女性に近い方かも・・・(^_^;)
あわわ。
やすえりも弁護士のはしくれである以上、
むしろ、再婚した弁護士さんのように、ありたいもの・・・
というわけで、この夫である弁護士さんに近づくイメージを持ちつつ、
この原則にチャレンジしたりしています。
ちなみに、
平均値の法則によれば、
ちゃんと家の鍵が閉まっていた確率100%。
鍵をかけ忘れたことは0%。
なので、ここ最近は、
家の鍵かけたかな?と、
ふと不安が頭をよぎっても、家に戻らなくなりました(笑)。
で、早々に不安を頭から追い出します。
それでも、やっぱり、ちゃんと家の鍵をかけている確率100%。
かけ忘れていて、あちゃーっ(ノ∀`)って、なったことは0%です。
少しは、「道は開ける」に登場する
頼もしい弁護士である旦那さんの方に近づいてきたかな???
若干、フライングで、実践例もまじえた感じになりましたが、
今週は、
「平均値の法則を調べてみよう。
不安の種が実際に起こる確率が低いことがわかったら、
不安にくよくよするのはおしまいにする。」
というこのテクニックを
改めて意識し直して過ごしてみようと思います
なお、このブログをご覧いただいている方の中には、
離婚になったら、こんなになって、あんなになっちゃうかも?!
ネットで離婚基礎知識を調べたら、私はこんな風になるのかなって思って、不安で仕方なくなった!
夫が、弁護士に相談したら、夫が有利で、私は不利になるんだぞとかって言っていた。それって、ほんとなの?!
あーん
わたしだって、「道は開ける」の弁護士である旦那さんみたいな夫だったら、
こんな苦労しないわーぐすー
などなど・・・
離婚関係のことで、
あれやこれやと
不安の種が芽生えてしまって仕方ないという女性もいらっしゃるかもしれません。
離婚関係の心配事。
実際のところどうなのか?
「道は開ける」がいうとおり、
ちゃんと調べるのが大切!
離婚基礎知識について、
ネットや夫の情報を鵜呑みにするのではなく、
手間やお金はかかっても、
自分自身で、弁護士のところに足を運んで
自分でちゃんと調べる。
そして、不安の種が実際に起こる確率が高いのか?
それとも、低いのか?
を確認する。
これも、立派な「道は開ける」の実践!
せっかくだから、
「道は開ける」の実践も兼ねて、
やすえり弁護士に離婚相談してみるかー
とご興味をもった女性は、
離婚相談のご予約をどうぞ
離婚相談ご予約の際には、
「相談のご案内」ページ下部にあるメールフォームによる予約がオススメ!
電話の場合は、必ず、留守番電話にメッセージを残してくださいね☆
(不在着信だけでは、気付かないもので、ご注意を・・・)
と、宣伝もぶっこみつつ、
今回も、「道は開ける」の原則を使っちゃおう!
レッツトライ~♫